【グウェント】ハイランダー構築について(初心者向け)

グウェント

ハイランダー構築について

初心者向け

こんにちは!ウルフです!

今回はハイランダー構築について初心者向けの簡単な説明をしようと思います!

<strong>ウルフ</strong>
ウルフ

いわゆる特殊デッキ枠ですよ?

構築条件が特殊なデッキ

ここで言う「Highlander」(ハイランダー)とはカードゲーム内で使われる専門用語の事を指します。

意味としては、カードが重複していないデッキと思って良いでしょう。

以前にも少しだけ紹介しましたがその構築条件が難しく、1枚でもカードが重複して入ってしまうとその時点でハイランダーの効果が発動しません…基本的にはブロンズカードでもなるべく強いカードを多く入れたいものですがこのハイランダー構築を組もうとする場合、それがやり辛くなるのは避けられないと思われます。

特に使いやすいブロンズカードを1枚しか入れる事が出来ないので構築も頭を悩ませる事が多いでしょう。

ハイランダーにするメリット

沢山の効果がありその選択肢を状況に応じてしっかり使えると強いカード。しかし選びたい効果が出るかは運の部分もある

わざわざハイランダー構築を組んで何が良いのか?と言う事ですが、グウェントでは基本的に、

スペシャルカードの「ショープの休日」「レイデヤ」を使う為にハイランダー構築を組む。

が殆どだと思います。

ショープの休日はスペシャルカードなのですがショープというユニットを生成してプレイし、その選択肢で様々な効果でプレイする事が出来ますカードとしてはコストが高いですがかなり柔軟な使い方が出来るカードでもあるのでポテンシャルは発揮しやすいと思います。しかし、その選択肢の多さあり普通に使うと5種類中の3択からの3択。のいわゆる運要素があるので不安な部分も含んでいます

多くの場合、ショープとセットで入っている場合が多い。中には自軍ストラタジェムを使いたいから採用してる人も居る

レイデヤと言うカードはショープほど選択肢はありませんが安定して効果を発動させやすいカードだと思います。近接配備の自軍勢力のストラタジェムを生成。は勢力の特色を活かしやすいのでデッキは限られますが自軍ストラタジェムを使いたいからレイデヤだけを採用したハイランダーデッキなんかも見掛ける事もあります。

カード単体としては微妙な強さだが、入手や生成系の効果との相性が良いので上手く使えると選択肢を広げる事が出来る

そして、少し前に追加されたカード、「ルーン魔術師」↑の2枚のカードを使う前にプレイしておく事によって、その運の要素を減らす事が出来自分が使いたい効果orストラタジェムを使う確率を上げる事が出来ますこれでショープは運要素が無くなり使いたい効果を確実に発動させられ、レイデヤも間接置きのストラタジェムの選択肢を広げる事が出来ます。

この3枚のカードはニュートラルカードなのでどの勢力でもハイランダー構築を組む事は出来ます。

試しに組んでみたデッキ

試しにニルフガードの懐柔でハイランダーデッキを組んでみました…!普段ニルフガードを殆ど使わないので多分至らない所が多いかと思います汗

リーダーアビリティの懐柔とルーン魔術師との相性、同化効果のシナジーを意識して組みました。黒曜石の鏡は入れてみたけどうーん、違うカードに変えても良さそうです汗普通に外交術とかで良いかな?

使ってみて感じたのは1R目を取るのが少し難しいです。手札に寄るかもしれませんがゴールドが多いとその分動きずらくなりますね。レイデヤとショープが手札にあると動きずらい…ジャンが引けていれば返してしまうのもアリですね。なるべく同化持ちを展開してからレイデヤやショープを使いたいのですがまあ、難しいですねw後はルーン魔術師を早めにプレイ出来ないとショープの運要素が消せないというのがありますがジャンが引けていれば安心出来ます。

まとめ

以上が簡単な初心者向けのハイランダー構築の簡単な説明でした!

構築方法が特殊なデッキでそもそも組む事自体が少し難しいのですが、ショープとレイデヤの効果が強力でルーン魔術師の登場で運要素をかなり減らせるので余裕があれば作ってみる価値はあるのかなと思います。

注意点としては、

  • 重複カードが1枚でも入っていると効果が発動しない
  • 献身構築でデッキを組む事が不可能
  • そもそもデッキとして強いデッキになるのか?

重複カードが1枚でも入っているとハイランダーの効果が発動しないのでデッキ構築に気を付ける必要があります。1枚だけ重複カードが入ってて効果が発動しないという事も実際プレイをしてみると結構あったりします

3枚ともニュートラルカードなのでそもそも献身構築では使う事が出来ないという点です。だからこそどの勢力でも使えるカードという事でもありますが。

最後はそもそもハイランダー構築にしてそのデッキが強いのか?という事です。

使いやすい、強いブロンズを1枚削ってまで、その構築にする必要があるのか?という事です。この辺りは各勢力や作ろうとするデッキに寄っても変わって来ると思いますが、墓地を再利用出来るカードやカードを生成してプレイ出来る事が多い勢力やデッキがハイランダー構築としては相性は良いのかも?知れません。また、現環境だと強いカードが増えているのでわざわざハイランダー構築にしなくても…という事も考えられます。

<strong>ウルフ</strong>
ウルフ

なのでゴールドを引きやすいニルフガードで組んでみました

デッキ構築の面白さと強さが両立出来るデッキが組めると良いんですけどね~