グウェント プロランクへの道!デッキタイプとデッキ熟練度!初心者向け

プロランクへの道!

デッキタイプとデッキ熟練度

初心者向け

こんにちは!ウルフです!

今回はデッキタイプと熟練度について解説して行きたいと思います!

ウルフ
ウルフ

反応の仕方や即座の応用力が変わって来ると思います!

どのタイプが好きor使いやすく感じる?

様々な種類のデッキがありますが、その種類は大体3タイプに分けられると言われています。

1 エンジン系タイプ

2 コントロール系タイプ

3 1と2のハイブリットタイプ

1部例外はあるかもしれませんが、殆どがこの中に入るデッキになるかと思います。

簡単に説明しますのでまずは、どのタイプのデッキが好きor使いやすく感じるかを考えてみて下さい。

1:エンジン系タイプ

ユニットを主に展開して行くデッキを指す。デッキはスペシャル、アーティファクト系が少なく、ユニットカードが多くなりがち。

北方諸国のシナリオ騎士デッキ、成長モンスターデッキなどがこのタイプに該当しやすく、自陣を展開して命令やブースト効果を発動させて行く事がこのタイプの特徴。要素としてはどんなデッキも多少は持ってる部分。

2:コントロール系タイプ

主に相手カードや盤面に対するカードを多く入れているようなデッキ。

ダメージ、破壊、毒、封印、除去(熱波や祈祷)などユニットよりもスペシャル、アーティファクトが多くなりやすい。二ルフやスケリッジ、スコイアが勢力の傾向として強くなりやすく、ユニットカード効果としても多い。いわゆる闇デッキはかなりコントロール寄りなデッキと言える。

3:ハイブリット系タイプ

1と2の要素を合わせたデッキ。ユニットとスペシャル系のバランスが良くデッキに入っていたり、ダメージやブースト効果を持つユニットがバランス良く入っているようなデッキ。

モンスターの霜デッキ、北方諸国の魔術師デッキ、シンジケート系のデッキなど。

どちらかの要素を選べたり、両方効果が発動出来たりするタイプもある。

「使いやすい、使っていて苦じゃない」と感じるタイプのデッキを使うのがおススメだと思います。

使い続けたデッキタイプを極めるのも手

2023/3月後半の環境では殆どが3のハイブリットデッキが主に環境を占めていると思われます。

拡張全体を考えると、勢力ごとで極端に尖った拡張はされていないと思われます。

それぞれの勢力に色々な要素のカードが追加された結果、そうなりやすいとは感じます。更に新しいカードは基本的には強力なカードとなる事が多く、その分足りない要素を補いやすかったり、デッキのメインパワーを更に強化出来るカードを追加出来たりと構築を考えるのが楽になっているでしょう。

しかし、いわゆる強デッキ、環境デッキと言われるものの殆どが新しい構築、要素で作られているデッキが多いです。

使い始めは、そもそも「使い方が分からない、上手く使えない」場合が多く、だからこそ勝てない事も最初はあると思います。

なので自分が使い続けて来たデッキをより極めて行く事もおススメだと思います。

特にシーズンが始まった数日~1週間位はみんな使い方を模索しているので、前シーズンで使っていたデッキに追加カードや効果が強化されたカードを数枚加えるだけでも使い方が分かっている分、勝ちやすくなる事が多いと思います。

「あまりにも今の環境ではデッキとして通用しない…」のであれば考える必要がありますが、上手く行けば早くランクを上げる事も可能になるでしょう。

時間が経つほど環境デッキが有利になる事が多いので、最初の1週間は前シーズンで使っていたデッキを使ってランクを回し、それ以降は環境デッキを考えながらランクを回す。というスタイルも良いと思います。

デッキ練度で土壇場が変わるかも?

そして、デッキの熟練度が高いからこそ成せる技とはどんなプレイングでしょうか?

それはズバリ、「相手の手札やプレイに意識を使える」事です。

どうゆう意味かと言うと、

こちらは自分のプレイングを特に意識しなくても出来ますが、相手の新しいデッキは1個1個、意識しなければプレイは出来ません。なので相手はこちらのプレイングに意識を割いている割合が少ないと言う事です。新カードが追加されたシーズンは特に分かりやすいと思います。

こちらは新しいデッキがどんなプレイングをするのかに集中する事が出来ますが、相手は自分のカードの事を考えるのに精一杯な事が多いでしょう。

「新しいカードに対して普通のプレイは正解なのか、変える必要があるのか、そもそも相性が悪いのか」等こちらは考えて、仮に負けたとしてもその後の試合に活かす事が出来ます。

更に最初の内は同じデッキなら殆どが似たような動きをして来るので対策としてかなりやり易く、ハマりやすい部分も大いにあるでしょう。

これがデッキ熟練度が高ければ成せる技となります。

まとめ

以上がデッキタイプとデッキ熟練度の解説でした!

恐らく、多くの方々が何となく分かっているであろう部分だったかと思います。

しかし、それを明確にさせれば見える事も変わって来るんじゃないかな?と思いました。

  • 3つのデッキタイプから自分に合う型を探す
  • そのデッキをある程度使いこなし、極める
  • 熟練すればプレイングを応用して即座に対応出来るようになる

時間が経てば、新しい環境デッキにデッキパワーが足りない。と言う事も勿論出て来るでしょう。

しかし、最初の内は新しいデッキも完成していないので狙い目でもあったりします。

<strong>ウルフ</strong>
ウルフ

色々な知識も必要ですが1デッキを極める事も同じ位大事です

「通用する内はそのデッキを使い、厳しくなって来たらすんなりと別デッキに変える」

これを意識すればランクも勝ちやすくなる可能性が上がるかと思います!